お申込みについて

昨年度よりヒメボタル住環境の保護のため、「観賞最盛期期間の18時~21時」について事前申し込みの無い方の観賞を制限することとなりました。お申込みが無い方が当日お越しいただきましても、お通しすることは出来かねますのでご了承ください。
(18時~21時以外であれば、交通規制日においても観賞は可能です)

令和4年の制限期間は「7月11日~18日」です
お申し込みはページ下部のリンクより

当該期間中に観賞をご希望の方は、希望される日の2日前までにお申し込みくださいますようお願いいたします。

※最盛期間である7月11~18日の規制期間以外は交通規制等、人数制限は設けておりません。

観賞日申込み締切日
7/11(月)7/9(土)
7/12(火)7/10(日)
7/13(水)7/11(月)
7/14(木)7/12(火)
7/15(金)7/13(水)
7/16(土)7/14(木)
7/17(日)7/15(金)
7/18(月)7/16(土)

旅行会社による日帰りバスツアー、各宿泊施設のホタル観賞プランでお越しの方は個人でお申込みする必要はありません。(旅行会社・宿泊施設にて手配をします)

ヒメボタル観賞についての注意事項について

ヒメボタルの環境保護と安全な観賞のため、以下のことをお守りいただきますようお願い申し上げます。

注意事項
  • 折爪岳は7月でも夜になると冷え込むことがあります。羽織るものの準備をおすすめします。また、遊歩道内は山道ですので、歩きやすい靴や山岳シューズ等でお越しください。
  • ヒメボタルは強い光が当たると発光をやめてしまう習性があります。繁殖を妨げないためにもライトを使用する際は、光を弱め足元だけに限定するなど、ご協力をお願いいたします。観賞の際は30秒目を閉じて5分ほど暗闇を見つめ、暗闇に目を慣らしての観賞を推奨します。
  • 幼虫や卵の保護のため、遊歩道や道路など決められた範囲以外での観賞はご遠慮ください。
  • 観賞は事前申し込み制にしております。このページの下記フォームより申し込んで下さい。
  • ヒメボタルを未来へ繋ぐため、ご協力をお願いします。
  • 個人・法人を問わず、事前相談のないツアーについては安全管理上受入れをいたしませんのでご了承ください。

交通規制のご案内

令和3年度より頂上付近だけではなく折爪岳のふもとでの鑑賞許可確認箇所を設けることとなりました。観賞のお申込みをされた方は、申請をした際に自動返信されたメール文面の提示ができるようご準備をよろしくお願いいたします。
(スマートフォンの画面上でのご確認でも構いません)

※自家用車以外でお越しの方は、事前に当HPで申請し入場許可証発行後、下記のタクシー業者などへ予約しお越しください。

タクシー受付窓口0195-23-3161

観賞申込みの流れについて

自家用車をご利用の場合、タクシーでご移動の場合、撮影目的の場合で、お車の移動に制限がありますので下記についてよくご確認ください。

R4年度 観賞の要綱

ホタル観賞のお申込みフォーム

  • 上記注意点をご確認の上、同意された方のみ、下記リンクよりお申込みください
  • 観賞希望日の2日前までにご予約ください
  • 観賞当日は、申込時の自動返信メール画面の提示が必要です(スマートフォン画面の提示も可)
  • キャンセルは自動返信メールへの返信によりお知らせください
  • 会場都合によりお断りする場合もございますのでその際はご了承ください
  • 入場制限の意味合いから一台につき5名を目安とし、お申し込みをお願いいたします。
  • お申込み一件につき、車一台分の許可となります。
撮影目的の方、長く滞在されたい方

※昨年度は折り返しメールにて許可証の個別送付を行っておりましたが、今年度より自動返信メールのご提示により本人確認をすることとなりました。フィルタリング機能等により自動返信メールが届かない場合は当サイトのお問い合わせフォームより別途ご連絡くださいませ。